ホームページ制作

使う皆さまの意見を伺いながら、最適なコンテンツと技術を提供します。

特長1ボトムアップ設計

設計段階では、ホームページに期待されている目的や役割をまず確認させていただきます。関わる方の意見を重視するとともに、物理的な環境や運用体制などを伺い、基本設計をご提案します。

話し合う人たち

設計段階でよく活用するのは、ワークショップ形式の会議です。
ウェブサイトの新設や全面リニューアルの際、どの団体・会社でも会議をされると思いますが、漠然と「どんなホームページにしたいか」を話し合うと、 ウェブサイトに詳しい方の意見に偏ったり、それぞれ何となく思われている点だけが散発的に集まったりしがちです。

そのような情報から集約や設計を進めると、妥協や譲り合いで具体化されやすく、制作プロセスの後半で、違和感や不本意な気持ちが生まれかねません。
そうならないようにするには、企画段階で全員が納得できる具体的な方針が決まり、それに沿った理由のある全体設計ができることが必要です。

進行は弊社がファシリテーターの立場を務めて、忌憚ない意見交換をしていただくような、参加型のワークショップスタイルの会議をお願いすることが多いです。
トップダウン型でない組織の場合は特に、このプロセスが必要かつ有効と考えています。

具体的な方針が決まったら、全体設計を進め、ご提案します。その後もポイントポイントで確認させていただきながら、デザインと実装を行っていきます。

特長2文章表現

「読む」媒体の編集制作を主力にしている会社ですので、コンテンツの中でも、特に文章表現に強みがあります。

社会福祉法人で情報データベースのネット公開事業と本・会報誌の編集に携わった後、開業した会社です。数百件の関連情報の整理や管理、1冊で数10万字の情報を何度も扱った経験を生かし、開業後も「読む」要素が重要な役割を果たす媒体を多く作ってきました。

文章表現の最適化は最も得意とするところです。全体設計やデザインも、文章理解に基づいて行っています。

特長3技術

ホームページ関連の技術は、どんどん進化します。その中で、当社が変わらず重視していることは、「更新しやすく」「コストパフォーマンスのよい」「標準的なシステムを」「安全に運用」することです。

その視点から、現在、WordPressを採用することが多くなっています。WordPressは世界で最も普及しているホームページシステムです。通常の更新はブラウザのみで、コードを知らなくてもできます。普及度が高いため、便利なツールも多く、開発コストが比較的安価です。

ただし、普及しているぶん、不正アクセスの対象になりやすいという問題があります。この点については、いくつかの対策を施すほか、古いバージョンのまま使用しない運用をしていただくことで、危険を回避するようにしています。

SEO(検索サイトで上位表示になる対策)の考え方

GoogleやYahooなどの検索サイトで上位表示される近道は、ホームページで質の良いコンテンツを提供することだと当社では考えています。

検索サイトは、検索する人の求める情報が充実したページを案内するために、検索結果を表示しています。上位表示されるためには、そのようなホームページを作り育てることを第一に考えるべきでしょう。

Googleの公式サイトでも、検索順位を上げるための方法について、このように説明されています。

アルゴリズムを推測して、それに合わせてページを設計しようとするのではなく、ユーザーが望む良質で新鮮なコンテンツを作成し、ガイドラインを遵守してください。
引用元:https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/how-search-works?hl=ja(閲覧日:2021年8月18日)

ホームページを作られる会社や団体の商品やサービスが、どのように役立ち、必要とされるのか。どんな考え方で、どう対応しているのか。一般には知られていないが専門知識として提供できる情報はないか。
そうした視点からホームページを訪れた人の立場に立ち、良質なコンテンツのあるホームページを制作しています。

検索サイトの上位表示のためには、ほかに、検索サイトがホームページを把握しやすいようにしておくことや、ウェブサイト内でリンクを分かりやすく設定することなどがあります。そうしたことにも、もちろん対応しています。

ご相談から公開まで

ご相談
お問い合わせフォームなどからご連絡ください。記入項目の他に、作られたいホームページの主な用途と機能を可能な範囲でお教えください。サイトリニューアルの場合は、現在のURLと、リニューアルされたい理由もお願いいたします。
概算費用は制作料金ぺージをご参考ください。格安料金をうたう会社ではございませんが、作業時間に応じた良心的な価格設定をしております。
主な作業内容と概算費用のご連絡
不明点があればお電話などでお尋ねしたうえで、当社で承る作業項目を仮想定して、制作料金にもとづいた概算費用の目安額をお知らせします。
打ち合わせ、設計
ご発注いただいたら、事業報告書やパンフレットなどの資料があれば事前にいただいたうえで、全体計画や構成などが決定するまで1~数回、ワークショップ形式などのミーティングをさせていただきます。実務面を担当される方のほか、決裁者や、ご担当以外で更新に関わる方にもできるだけ一度はご同席をお願いしています。
設置環境面も確認して、詳細の仕様が確定したら正確なお見積もりを作成し、ご予算に応じた調整などを行います。
素材あつめ
コンテンツの素材となる文章や画像をいただき、ホームページに適した形に整えたり、不足分を調達したりします。
デザイン、実装
スマートフォン、タブレット、パソコンのいずれでも見やすいようにデザインします。適切な段階で確認いただきながら、実際に表示されるよう作成していきます。
最終チェック、公開
テストサイトか非公開状態で全体をチェックいただき、修正箇所がなくなったら公開します。更新のご説明などを行います。

スケジュールの目安

10ページ程度のウェブサイトで、通常はご発注から設計完了まで1~2カ月、素材ご準備とデザイン・実装で1~2か月程度です。その後、チェックと修正に数週間~1カ月程度となります。

ホームページ制作と冊子・パンフレットの無料相談

中小企業・福祉・NPOのホームページ制作

中小企業・福祉・NPOの冊子・パンフレット

ハンドレッドラボ ブログ