
お手伝いしていた大阪ボランティア協会「テキスト 市民活動論 第2版 ―ボランティア・NPOの実践から学ぶ―」の改訂版が完成。同協会から発行となりました。市民活動・ボランティア・NPOの基本、市民活動と行政の協働、企業の社 … 続きを読む 社会福祉法人発行書籍「市民活動論」、改版をお手伝い
お手伝いしていた大阪ボランティア協会「テキスト 市民活動論 第2版 ―ボランティア・NPOの実践から学ぶ―」の改訂版が完成。同協会から発行となりました。市民活動・ボランティア・NPOの基本、市民活動と行政の協働、企業の社 … 続きを読む 社会福祉法人発行書籍「市民活動論」、改版をお手伝い
確定申告書類を作成。 年に1回の作業なので、何度もやっていながら、毎年「どうやったかなあ~」と手間取る。 そこで、手順をまとめてみました。 あ、ブログを訪れてくれた方のために、先に前提条件を書いておきます。 青色申告の個 … 続きを読む 自分でやる確定申告 提出会場が混み過ぎ
少しずつ読んでいましたが、少しだけまとまった時間ができたので、スタンダードブックストアのカフェコーナーで、後半一気読み。感動しました。 ラストレシピ 麒麟の舌の記憶 広告 AMAZON BOOK STORE 田中経一著幻 … 続きを読む おいしそう&仕事に人生を賭けるストーリー
高いパフォーマンスで仕事できる時間には、限度がある クライアントワークの仕事は受注と作業量が比例するので、売り上げを確保するため常に多忙になっている方がほとんどだと思います。 私も、案件が重なるときに総労働時間が増えるの … 続きを読む 長時間残業よりも休日出勤のほうがマシ…か
大阪府和泉市の和泉つくし福祉会様のウェブサイトを作成させていただきました。和泉つくし福祉会様は、明るくて広いユニバーサルデザインの施設と、古民家の温かみを生かした施設の2カ所で、 障害福祉サービスを行っておられます。 利 … 続きを読む 大阪府和泉市の社会福祉法人ホームページを開設
ドメイン管理会社の選び方 ホームページアドレスに使う、xxx.com などのドメイン。自社独自の、オリジナルのドメインを取得して使う時は、ホームページ(ウェブサイト)を置くレンタルサーバー会社で、ドメインの申請・管理をし … 続きを読む ドメインの移管(ドメイン管理会社の移転、変更)
迷惑メールや詐欺メール(一般にはフィッシングメールといいます)は、本当に腹立たしいものです。 公開用にしているメールアドレスには、ゆうちょ銀行や都銀を名乗るやつとか、ひととおり来た気がします。 メールサーバーでかなりブロ … 続きを読む 迷惑メールや詐欺メールの通報先
商工会議所や商工会が窓口となり募集している小規模事業者持続化補助金が、今年もあるようです。前回の補助事業に採択されましたので、その経験とポイントを書いておこうと思います。 過去、市民活動関係の補助金・助成金についてはいろ … 続きを読む 小規模事業者持続化補助金、採択経験から思うポイント
バックアップユーティリティーが作るBUDataフォルダは、削除しにくい バッファローのバックアップソフト「バックアップユーティリティー」は、私はあまりお勧めできません。 外付けハードディスクを買った時に付属していたので、 … 続きを読む バッファローの「バックアップユーティリティー」、インストールすべきか
ワード2013の段落最初の自動1字下げを解除する 文字原稿の入稿はほとんどワードですし、執筆や原稿リライトをする時も、私はほぼワードを使っています。 そういう場合は、ワードで誌面を完成させるのではなく、ワードのデータをま … 続きを読む ワード2013で、段落最初のスペースを自動1字下げに変更するのを解除