吉田さんの「吉」という漢字の上部が土になっている、などの異体字の変換

異体字はIMEパッドから「異体字の挿入」で出せる 人名に多いんですが、「漢字がパソコンで変換しても出てこない!」ことがあります。 常用漢字でなくても変換で出てくるものもありますが、タイトルにも書いた「吉」の下のほうの横棒 … 続きを読む 吉田さんの「吉」という漢字の上部が土になっている、などの異体字の変換

無料か低価格のレンタルメールフォームサービスの比較

レンタルメールフォームサービスとは メールフォームは、ウェブサイトのページにいくつか入力欄があって、そこに名前やアドレスや質問内容を書き込んで「送信」ボタンを押すと、書き込んだ情報が相手先にメールで届く、というものです。 … 続きを読む 無料か低価格のレンタルメールフォームサービスの比較

さくらインターネットのレンタルサーバーで、プラン(コース)を変更する手順と注意

さくらインターネットのレンタルサーバーのプラン(コース)変更の基本 さくらインターネットのレンタルサーバーで、例えばライトプランからスタンダードプランに変更するなどのプラン変更(コース変更)をする際は、「プラン変更ボタン … 続きを読む さくらインターネットのレンタルサーバーで、プラン(コース)を変更する手順と注意

ヤフーグループのサービス終了でメーリングリストを移行する選択肢

メーリングリストの移行 ヤフーグループ(Yahoo!Groups) のサービスが、2014年5月28日午後3時で終了します。 私も先月、管理しているメーリングリストを無料サービスのフリーMLに移行しました。移行先の調査・ … 続きを読む ヤフーグループのサービス終了でメーリングリストを移行する選択肢

周年記念誌のタイプ(コミュニケーションか、歴史を残すか)

周年記念誌の目的や内容は、大きく分けて、今2つのタイプがあるように思います。 ひとつは、団体や会社が現在に至ったことを感謝して、お世話になった方々に謝意を伝え、求心力を高める役割も果たすような記念誌。 もうひとつは、団体 … 続きを読む 周年記念誌のタイプ(コミュニケーションか、歴史を残すか)

「日本ボランティア・NPO・市民活動年表」の本に執筆参加しました

執筆陣の一人として参加した「日本ボランティア・NPO・市民活動年表」が発刊に至りました。初期の事項一覧の整理、研究助成申請書の修正や、何より担当した「環境・自然保護分野」の事項調査・選択・確認には本当に長い時間を費やしま … 続きを読む 「日本ボランティア・NPO・市民活動年表」の本に執筆参加しました

女性誌「STORY」ライター募集に思う、企画・ライティングと編集の専門性

40代女性をターゲットにした女性誌「STORY」が、誌面上でライターを募集していました。(注:締め切りはすでに過ぎています。) 志望理由400字と、企画3本の提出はもっともとして、 「経験の有無は問わず」。 また、顔がは … 続きを読む 女性誌「STORY」ライター募集に思う、企画・ライティングと編集の専門性

印刷物できれいな写真を載せるための、写真の用意の仕方・集め方

広報誌や記念誌の担当になったら、「写真を集める」という仕事が発生することは多いでしょう。 商品の写真とか、建物の外観写真とか、顔写真とか。 そうした写真は、自分で撮影したり、人にお願いしたりして用意することになりますね。 … 続きを読む 印刷物できれいな写真を載せるための、写真の用意の仕方・集め方

ホームページビルダーの写真、イラストが、なかなか便利です

ウェブサイトの作成や更新には通常ドリームウィーバーというソフトを使っていますが、お客様のご都合上、ホームページビルダーも持っています。 買ってみて分かりましたが、ホームページビルダーの結構大きなメリットとして、写真やイラ … 続きを読む ホームページビルダーの写真、イラストが、なかなか便利です