私はInDesignで編集作業を行うことが多いです。InDesignの標準モードでは、ガイドラインや枠線が画面上に配置されています。文やグラフィックなどの要素の位置を揃えて美しく配置するために、ガイドラインがあるのは本 … 続きを読む InDesignでプレビューモードへの切り替えをワンタッチでできるように設定する方法

カテゴリー: ソフトウェア、アプリ
Wordで行の左右位置が揃わないのを直す方法

ワードで文章を入力していて、文字の位置がずれて揃えられず、困ったことはありませんか? ・行のはじまる部分がバラバラになってしまい、文全体または段落を揃えたい。・箇条書きの部分の行の位置を揃えて、見やすくしたい。・横書きの … 続きを読む Wordで行の左右位置が揃わないのを直す方法
ワードの校閲機能の使い方

Wordでいただいた原稿に、「校閲機能」でコメントや変更案を入れることは、よくあります。 校閲機能は慣れると便利ですが、使われたことがなかったら、多色で取り消し線や縦線もあり、コメントが多いと全部読めない表示になっていた … 続きを読む ワードの校閲機能の使い方
ワードなどのOfficeデータをPDF画像にしてインデザインに配置する時の形式や注意

ワードやエクセル、パワポなどからPDF出力して配置すると楽なのだけど ワード、エクセル、パワポといったOffice系ソフトからPDF画像を出力して、そのままインデザインに配置する。 ……クライアントさんがOffice系ソ … 続きを読む ワードなどのOfficeデータをPDF画像にしてインデザインに配置する時の形式や注意
マックで保存したインデザイン、イラレ、フォトショップデータがウィンドウズでエラーに

昨年、マックユーザーが作ったインデザイン、イラストレーター、フォトショップデータを当方のwindows上のアドビソフトで使う機会が何度かありました。その際、少なからず問題に直面し、悩まされました。 windowsでアドビ … 続きを読む マックで保存したインデザイン、イラレ、フォトショップデータがウィンドウズでエラーに
バッファローの「バックアップユーティリティー」、インストールすべきか

バックアップユーティリティーが作るBUDataフォルダは、削除しにくい バッファローのバックアップソフト「バックアップユーティリティー」は、私はあまりお勧めできません。 外付けハードディスクを買った時に付属していたので、 … 続きを読む バッファローの「バックアップユーティリティー」、インストールすべきか
ワード2013で、段落最初のスペースを自動1字下げに変更するのを解除

ワード2013の段落最初の自動1字下げを解除する 文字原稿の入稿はほとんどワードですし、執筆や原稿リライトをする時も、私はほぼワードを使っています。 そういう場合は、ワードで誌面を完成させるのではなく、ワードのデータをま … 続きを読む ワード2013で、段落最初のスペースを自動1字下げに変更するのを解除
アドビフラッシュプレーヤー更新時の、マカフィーのオプションに注意

ネットにつながっているときに、アドビフラッシュプレーヤーというプログラムの更新のおすすめが、表示されることがあります。 アドビフラッシュプレーヤーは、ウェブサイトを見る時に必要だったり、この間は電子ブック風の仕様でもお世 … 続きを読む アドビフラッシュプレーヤー更新時の、マカフィーのオプションに注意
ワードやエクセル上で扱われるEMZファイルを開くには

※2015年12月16日追記※ この記事は、ワードから画像をとりだす際に、ファイルを一旦ワードで開いて、htmlファイルで再保存し、生成された画像フォルダから必要な画像を拾い出す… というやり方をしていた時に書いた記事で … 続きを読む ワードやエクセル上で扱われるEMZファイルを開くには
写真をフォトショップで切り抜いてインデザインに貼る
作業の覚え書きです。 写真をフォトショップで切り抜くときに一番楽かなと思うのは、マジック消しゴムツールですね。(こんなアイコン↓) 背景がほぼ一色なら、マジック消しゴムツールを選択して、消したい背景をクリックしたら、透明 … 続きを読む 写真をフォトショップで切り抜いてインデザインに貼る