ネットにつながっているときに、アドビフラッシュプレーヤーというプログラムの更新のおすすめが、表示されることがあります。
アドビフラッシュプレーヤーは、ウェブサイトを見る時に必要だったり、この間は電子ブック風の仕様でもお世話になったプログラムです。
使用頻度は高いので、更新はもちろんするのですが、そのときに、マカフィーのセキュリティ関係のプログラムをおまけでインストールしたがってくるので注意が必要です。
「更新する」をクリックすると、アドビのサイトにつながって、下の画面が表示されます。
この画面の真ん中に「オプションのプログラム」というのがあって、「マカフィセキュリティスキャン・・・をインストールする」というところのチェックボックスに、最初からチェックが入っています。
「使用中のセキュリティソフトやパソコンの設定は変更されない」ことが書いてあり、それはそうなんでしょう。でもマカフィ自体は動作しますので、マカフィが何か表示したり、問うてきたりということがあるはずです。その対応が面倒なので、私は画面の赤で囲んだところのチェックをはずしています。
セキュリティソフトは複数入れない方がいい、ということもあります。十分なセキュリティがなされていないなど、パソコンやネットワーク環境によほど不安があるようなケース以外は、このインストールは必要ないと思います。
あまり読まずに「アップデート」をクリックすると、マカフィーのプログラムがインストールされてしまうので、ご注意を。
同じカテゴリーの他の記事
- バッファローの「バックアップユーティリティー」、インストールすべきか
- ワード2013で、段落最初のスペースを自動1字下げに変更するのを解除
- ワードやエクセル上で扱われるEMZファイルを開くには
- 写真をフォトショップで切り抜いてインデザインに貼る
- インターネットエクスプローラーの危険性を回避したプログラムに更新されているか、チェックと対策
- インターネットエクスプローラーが危険。どう対処する? 代替の閲覧ソフトは?
- インデザインでテキスト自動流し込み
- ホームページビルダーの写真、イラストが、なかなか便利です
- マカフィーのリアルタイムスキャンを何度も有効化するが無効になる
- インターネットエクスプローラーで「このページは表示できません」と出て、再読み込みで表示できる問題、への対処