迷惑メールや詐欺メール(一般にはフィッシングメールといいます)は、本当に腹立たしいものです。
公開用にしているメールアドレスには、ゆうちょ銀行や都銀を名乗るやつとか、ひととおり来た気がします。
メールサーバーでかなりブロックしてくれていると思いますが、それもすり抜けて到着した時に、どうするか。「無視する」というのが一般的だと思いますが、以下のような通報先もあります。
迷惑メールと詐欺メールで通報先が違う点に、注意が必要です。
「迷惑メール」は、広告又は宣伝目的のメールです。
「詐欺メール(フィッシングメール)」は、金融機関などを装って重要情報を詐取するためのメールです。
迷惑メールの通報先
迷惑メール相談センター(一般財団法人日本データ通信協会)
総務省から委託を受けて、広告又は宣伝目的の「特定電子メール」に関する相談に対応されています。電話相談の窓口もあります。
詐欺メール(フィッシングメール)の通報先
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターが事務局をされている協議会のようです。
被害にあってしまったかも…という場合の相談窓口も紹介されています。
その他、サイト内で主なフィッシングの手口の最新情報も公開されているので、ちょっと怪しいメールをチェックするのにも役立ちます。
以前は警視庁サイトにも「架空請求詐欺・融資保証詐欺の情報提供窓口」があったのですが、今みるとなくなっていました。架空請求や融資保証の詐欺メールも確かにありますので、手軽な通報先がほしいところですね。
同じカテゴリーの他の記事
- アンケート調査フォーム・システムの検討と比較
- このメールにはご注意ください、の警告をGメールから受けてしまう
- 5G対応のモバイルWi-Fiで、外出先でも快適にインターネット接続
- 大きいファイルはメールの添付では送れないので
- gmailのエラー システムで問題が発生しました #2013
- フレッツ光関係のサービス名と番号がいろいろあるので整理
- インターネットとひかり電話の不通と回復
- さくらのレンタルサーバーから他社管理のドメインメールを送り迷惑メールになった話
- メールの本文は届くのに添付ファイルがはずれる、またはwinmail.datという添付ファイルになる
- メールが届かないときは、迷惑メール扱いか、添付ファイルが大きすぎて容量オーバーなのかも