エックスサーバーのSSLサーバー証明書自動更新が失敗… 手動更新で完了

エックスサーバーの無料独自SSL エックスサーバーには、無料独自SSLが利用できるという優れたサービスがあります。この無料独自SSLは有効期限が90日なのですが、気が利くことに、エックスサーバー側で自動更新してくれます。 … 続きを読む エックスサーバーのSSLサーバー証明書自動更新が失敗… 手動更新で完了

大阪府柏原市の社会福祉法人ホームページをリニューアル

大阪府柏原市の社会福祉法人武田塾様のリニューアルサイトを作成させていただきました。同じ名称の学習塾がありますが、それとは全く関係ありません(笑)。ちなみに、こちらの武田塾様のほうがずっと早く、大正15年に創設されています … 続きを読む 大阪府柏原市の社会福祉法人ホームページをリニューアル

障害福祉関係の一般社団法人ホームページを開設

大阪知的障害者生活サポート協会ウェブサイト

大阪知的障害者生活サポート協会様のウェブサイトを作成、開設させていただきました。知的障害のある方が「輝いて生きる」ための各種事業をされています。 協会職員の方が更新できるよう、ワードプレスを使いました。パンフレットを同時 … 続きを読む 障害福祉関係の一般社団法人ホームページを開設

災害時の知的障害者支援のための啓発パンフレットを制作

東大阪市で知的障害のある方のご家族を中心に結成・活動されている、東大阪市手をつなぐ育成会様の啓発パンフレットの修正・改版発行をご依頼いただきました。 知的障害などでコミュニケーションや行動に個性や特性がある場合、それをよ … 続きを読む 災害時の知的障害者支援のための啓発パンフレットを制作

インターネットとひかり電話の不通と回復

インターネットとひかり電話がつながらない 昨日の夕方、ネットサービスでホームページの構造とコンテンツを書いていたら、突然つながらなくなりました。 有料サービスやのに困るなあ…と最初サービス側に怒りを感じたのですが、他のサ … 続きを読む インターネットとひかり電話の不通と回復

会社の定期健康診断は、バリウム・胃カメラ無しにする

協会けんぽの健康診断だと胃のレントゲンか胃カメラ検査が必須 会社を作ると、健康保険は、個人事業の時の国民健康保険や同業者の健康保険組合とは違うものに変わります。小規模な会社だと、大体は全国健康保険協会(協会けんぽ)に入る … 続きを読む 会社の定期健康診断は、バリウム・胃カメラ無しにする

障害者差別解消法・合理的配慮の啓発パンフレットを制作

大阪手をつなぐ育成会様は、障害者差別解消法が定める「合理的配慮の提供」について、理解を広める啓発活動をされています。 「合理的配慮ひろめ隊」を名乗るボランティアが、地域の店舗・企業・公共機関などに合理的配慮の理念や具体例 … 続きを読む 障害者差別解消法・合理的配慮の啓発パンフレットを制作

法人成り1 株式会社か合同会社か一般社団法人か

出版コードを取得して出版事業を行うため、個人事業を法人にすることに。ちなみに、出版コードは個人でも取れますが、個人だと譲渡できないため、法人で取得しよう、と思った次第です。株式会社か合同会社か一般社団法人かで迷ったのです … 続きを読む 法人成り1 株式会社か合同会社か一般社団法人か